03-4405-0898
平日10:00~18:00

インバウンド対応の基本とメリット、販促物による対応例をご紹介

2023・10・19

インバウンド対応 基本とメリット、販促物による対応例

2023年の水際対策緩和以降、訪日外国人旅行者の数は再び増加し、インバウンド需要が注目を浴びています。小売・流通業、飲食・サービス業、観光業など、各業界においてインバウンド対応が求められています。

本記事では、インバウンド対応の基本とメリットを解説し、販促物を活用した取り入れやすい対応方法などをご紹介いたします。

インバウンド対応とは

インバウンド対応とは、日本に訪れる外国人観光客に合わせたサービスや情報提供を行うことです。外国からの観光客が増加する中で、その受け入れ態勢を整えることは非常に重要です。基本的には、外国人の方々が快適に滞在できるような環境づくりや、彼らが必要とする情報の提供が含まれます。

なお、昨今「インバウンド=外国人観光客」というイメージが広がっていますが、本来は「(外から)入ってくる」という意味です。コールセンターやBtoBビジネスなどで「インバウンド」という場合には、顧客やユーザーからくる問い合わせなどを指しますので、シーンによっては別の意味を持つ単語であることをおさえておきましょう。

インバウンド対応のメリット

浅草の仲見世通りを歩く外国人観光客
観光庁の調査によれば、2023年4-6月の訪日外国人観光客の消費額は2019年同期比97.2%の1兆2,319億円と推測されるそうです。
外国人観光客が戻り始めた今、インバウンド対応に注力することにはさまざまなメリットがあります。

売上拡大

インバウンド環境客は、国内消費を押し上げ大きな経済効果をもたらします。日本国内の人口が減少する中、外国からの観光客に自社の商品やサービスを利用してもらうことは、小売業やサービス業などの新たな収益源として期待されています。

国際的認知の向上

日本でしか体験できないサービスや体験を提供することで、時には1店舗・1企業のみならず、地域そのものが国際的に認知を獲得できることがあります。
都市部だけでなく地方部にも足を伸ばして日本のさまざまな魅力を体験したいというニーズも高まっています。インバウンドによる交流人口の増加や、それに伴うにぎわいの創出、新たな雇用の創出、地域産業の活性化にもつながります。

競争力の向上

他社に先んじてインバウンド対応を強化することにより、競合他社よりも、外国人観光客から選ばれやすくなります。

理解の促進と、新たなビジネス機会の創出

インバウンド観光客を積極的に受け入れることで、文化交流と相互理解が進みます。そうした交流から得られるリアルな声や発見は、新しいビジネスの創出につながることでしょう。

インバウンド対応の具体例

ピクトグラムを活用したPOPやポスター、看板

転ぶ人のピクトグラム

2020年の東京五輪で活用され話題となったピクトグラムは、日本発のノンバーバルコミュニケーション手法です。
基本的な案内事項はピクトグラムを活用した看板、ポスター、POPなどを設置することで、視覚的に情報が伝えられます。

QRコードやNFCタグを活用した多言語対応

スマホをかざす男性

QRコードやNFCタグなど、スマートフォンをかざすことで次のアクションを促すツールは多言語対応にも役立ちます。
遷移先のサイトはプロの翻訳に頼めればもちろん安心ですが、そこまで費用や手間をかけられない場合には、Googleサイトなどの無料ツールで商品詳細などのページを用意しておき、Google翻訳機能で母国語に切り替えてもらうことで、ある程度の内容を伝えることができます。

思わず撮りたくなる!見た目で伝えるアプローチも有効

エアPOP

観光客の方が困らないようなご案内、正確な商品・サービス情報を伝えることはもちろん重要ですが、「楽しんでもらう」というのも立派なおもてなし。
思わず写真を撮りたくなるようなエアーPOPは、国内外のお客様に喜んでもらえる販促ツールです。

まとめ:インバウンド対応で新たなビジネスチャンスを

インバウンド対応は、外国人顧客の利益や満足度を高め、企業や店舗、地域の価値を高める重要な取り組みです。まずはできるところから、少しずつインバウンド対応を取り入れてみてはいかがでしょうか。外国人顧客とのコミュニケーションを円滑にし、さらなる成長と発展を遂げることができるでしょう。

多店舗・多拠点で共有する販促物の発注・管理はSPinnoで

当社が提供する販促クラウド「SPinno」は、販促業務の効率化を目的に、販促領域に特化して開発されたクラウドシステムです。
店舗における販促業務、販促活動で重要となるPOPの受発注、デザインの依頼・承認、デザインのデータ管理・共有を、これ一つで行うことができます。

販促業務の一元管理と見える化

販促クラウド「SPinno」は、POPの企画・制作の取りまとめをする本部と、販促施策が行われる営業拠点・店舗、そしてデザイン会社・印刷会社・倉庫などのサプライヤーをクラウド上でつなぎ、データの一元管理と見える化を実現します。
これにより、メールやFAXといった見落としがちな連絡手段は不要となり、販促物の制作に関する進捗状況も関係者間で見える化されます。

ユーザーフレンドリーなUI/UX

特に営業拠点・店舗などのユーザーから多くいただくのは「POP専用のECサイトのようなUI/UX」というお声。本部と現場の間で意図の共有が容易となるだけでなく、億劫だったPOPの手配業務がショッピング感覚で楽しく行えます。

画像ファイルの検索時間を短縮

SPinno上では、デザインデータなどの画像ファイルが全てサムネイル表示されるので、必要なファイルにスピーディにアクセスできます。

デザイン編集機能

軽微なデザイン修正であればSPinno上で完結することが可能であり、細々としたデザインの微調整にかかる費用と時間を大きく削減できます。
営業担当やスタッフが修正することも可能なので、より迅速で柔軟な修正が可能となります。

ログの可視化

POPの受発注に関するログを可視化することで、使用頻度の高いアイテムや在庫整理の参考情報を得ることができます。
印刷量の検討、次のPOPの企画・デザインへの参考など、戦略的に活用いただけます。

新たに販促業務の担当となった方や、これまでの業務内容の見直しを行う方、現在ご利用いただいているシステムやサービスから乗り換え先を検討している方は、是非システム化による業務効率化をご検討ください。

この記事もおすすめ

コロナ前は4.8兆円!インバウンド需要が再注目

「ノベルティ」は和製英語?「novelty」の英語の意味、「ノベルティ」の英語表現を例文付きで解説

「販売促進」を英語で何と言う?【例文あり】

投稿者プロフィール

倉林宏樹
倉林宏樹クラウド事業 営業推進Department Manager
神奈川県出身。2013年のSPinnoの前身となるアルテック社に入社。以降、販促ソリューション事業にて、消費財メーカーや多店舗展開企業向けに販売促進に関わる企画提案の営業として従事。その後、クラウド事業部にて大手企業を中心に販売促進に関わる業務最適化のソリューション営業を行う。現在は営業推進にてマーケティング、インサイドセールスを管掌。
販促クラウドSPinno

販促物の管理とオーダーをこれひとつで
販促物管理システム SPinno

詳しく見る
  • SNSを意識したイベントや季節行事のチェック・活用に