『冬といえば!』販促企画につながるネタ集めました。
2016・11・22

冬といえば年末年始、クリスマスやお正月、
バレンタインデーなど販促に関わるイベントが目白押しです。
販促担当者様は
冬の販促企画についてもたくさん練られているかと思います。
冬の販促企画につながるネタを集めてみました!
※2017年更新
冬っていつからいつまで?
12月から2月までの期間。
参考:時に関する用語(気象庁)
冬の祝日といえば!
天皇誕生日・・・2017年12月23日(土)
元旦・・・2017年1月1日(月)
成人の日・・・2017年1月8日(月)
建国記念日・・・2017年2月11日(日)
冬のイベントといえば!
<12月>
クリスマス・イブ・・・12月24日(日)
クリスマス・・・12月25日(月)
お歳暮
冬のボーナス
忘年会(年末)
大掃除
大晦日・・・12月31日(日)
<1月>
お正月・・・1月1日(月)~3日(水)
初詣
初日の出
年賀状
箱根駅伝・・・1月2日(火)・3日(水)
書き初め・・・1月2日(火)
七福神
七草・・・1月7日(日)
鏡開き・・・1月11日(月)
成人式・・・1月第2月曜日
大学入試センター試験
<2月>
節分・・・2月3日(土)
恵方巻き
バレンタインデー・・・2月14日(水)
針供養・・・2月8日(木)
さっぽろ雪まつり
東京マラソン
冬の代表的な食べ物といえば!
鍋料理(しゃぶしゃぶ、すき焼き、ちゃんこ、てっちり、チゲ、湯豆腐)
おでん
鍋焼きうどん、ラーメン
シチュー、ポトフ、ポタージュ
豚汁、ぜんざい、おしるこ
肉まん
お餅
おせち
カニ
牡蠣
みかん
いちご
冬のフェアといえば!
<12月キャンペーン>
クリスマスフェア
ハッピークリスマス
クリスマスキャンペーン
年末大感謝キャンペーン
年末年始キャンペーン
歳末大感謝祭
歳末SALE
クリアランスセール
ウィンターバーゲン
<1月キャンペーン>
初売りフェア
新春初夢セール
福袋フェア
お年玉ャンペーン
ニューイヤーキャンペーン
受験生応援フェア
合格祈願キャンペーン
<2月キャンペーン>
バレンタインフェア
ハッピーバレンタイン
ドキドキバレンタイン
節分フェア
冬を演出するPOPツール
売場「クリスマス」装飾
使用ツール例:グラフィックマット、ミニボンバルン、クイックベスト、クリスマスペナント、クリスマスデコレーション、その他
店頭「正月」装飾
使用ツール例:ボンバルン、店頭幕、正月デコレーション、吊りパネル、その他
いかがだったでしょうか。
冬の販促企画を作る上でなにかしらヒントになれば幸いです。