-
「なるほど!POPデザイン基礎講座<初級編>」開催のお知らせ:2月19日(水)東京
2020年2月19日(水)@東京で「なるほど!POPデザイン基礎講座<初級編>」を開催いたします。 ■開催概要■ セミナー名: なるほど!POPデザイン基礎講座<初級編> 日時: 2020年2月19日(水)16:00~1 […]
-
売れない!そんなときに考えること(part3)
前回の記事 売れない!そんなときに考えること(part2) 今回は「お店の外観」について、売り場づくりにつながる大事なポイントをまとめます。 売場づくりというと店内のレイアウト、陳列や内装について真っ先に思い浮かべること […]
-
アートディレクションを極めたい!V ol . 1
〜5 W 1 Hで情報を整理するべしの巻〜こんにちは。アートディレクターのおおくろです。 最近そわそわします。そわそわ、、、。ざわざわ、、、。 さて、今回はこんな方に特にお届けしたい内容です。 「デザイナーにデザイン依頼したけどうまく内容が伝わってない」 「デザ […]
-
2分でだいたいわかる「SDGs」
いろんな媒体で目に耳にすることが増えてきましたよね「SDGs(エスディージーズ)」。 環境問題のこと?経済の話?結局何の話なの?? 実際の取り組み事例を含めて、疑問をお持ちの方も多いと思いますので、調べてコンパクトにまと […]
-
いまさら聞けない! 『データ』のこと〜拡張子編〜
「拡張子ってなんかの機械?」「拡張子ってどこで見るの?」 「拡張子は必要な物?」「.txtってどういう意味?」 セールスプロモーションなど、販促物の作成に携わっている会社なら、おそらくよく耳にする「拡張子」。 わからない […]
-
便利な使い方を紹介!検索エンジンを生かそう①「トレンド検索」
皆さんは、ネット上で話題になっているキーワード、いわゆる「トレンド」を意識していますか? 多くの人が話題にしていることを、いち早く知ることができれば新たなアイデアが浮かんでくるかもしれません。 今回は、そんな「検索ワード […]
-
2分でだいたいわかる「2025年の崖」
既にご存知の方も多いかと思いますが、2018年9月に経済産業省から『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』といった報告書が発表されました。 報告書では「2025年までにシステム刷新を集 […]
-
石灰石が環境保護のカギ!?新素材「LIMEX」とは
LIMEXというものをご存じでしょうか? LIMEXとは株式会社TBMが開発した石灰石による新素材で、紙やプラスチックの代替として注目されています。 今回はこのLIMEXについて簡単に紹介したいと思います。 LIMEXが […]
-
2分でだいたいわかる「5G」
あれってなんだっけ? 結局何がどうなるの? 細かい話は置いといてサクッとポイントだけおさえたい! そんな方にお届けする”2分でだいたいわかる”シリーズ第1弾は「5G」をお送りします。 5Gとは 5GのGは”Generat […]
-
「東南アジア進出におけるSNSを活用した販促・プロモーションセミナー〜理解すべき、超えるべきハードル〜」開催のお知らせ:12月13日(金)東京
2019年12月13日に「東南アジア進出におけるSNSを活用した販促・プロモーションセミナー」を開催いたします。 ■開催概要■ セミナー名: 東南アジア進出におけるSNSを活用した販促・プロモーションセミナー〜理解すべき […]
-
「来期施策に向けた販促課題解決セミナー」開催のお知らせ:12月5日(木)、12月20日(金)東京・大阪
2019年12月5日、20日に「来期施策に向けた販促課題解決セミナー」を開催いたします。 ■開催概要■ セミナー名: 来期施策に向けた販促課題解決セミナー 日時: 2019年12月5日(木)16:30~17:30(受付開 […]
-
売れない!そんなときに考えること(part2)
前回の記事 前回の記事では、なぜ売れないのかを考える際には外部要因と内部要因に分けて考えること、外部要因の影響を乗り越えて売上を向上するには内部要因に目を向けることが必要であることについてまとめました。 今回は内部要因「 […]
-
「SPinnoユーザー1年生会」を開催!
参加したのはどんな人? 東京で2回目の開催となったSPinnoユーザー会。今回はサービスを導入してまだ1年未満のユーザー様にお集まりいただき、「1年生がハマりやすい落とし穴」についてワークショップ形式でご紹介しました。 […]
-
売れない!そんなときに考えること(part1)
こんにちは。 商品が売れない原因は何か。 多くの店舗の担当者様が日々頭を悩ませていることだと思います。 販促に関わることの中で、店舗の売場作りについて短めの記事で複数回に渡って更新していきます。 「売場作り」を紐解いてい […]
-
大阪初開催!SPinnoユーザー会をご紹介
8月に東京で開催し、大好評で幕を閉じたSPinnoユーザー会。 大阪オフィスのスタッフからも「関西圏でもぜひやりたい!」という熱い声が上がり、この度、関西・東海地方を対象にしたユーザー会を大阪で開催しました。 参加したの […]
-
販促物の効果を知りたい
買い物をしていると多くのPOPや店舗の装飾に出会います。 webサイトを閲覧していれば無数のバナー広告がブラウザに表示されます。 販促の表現もアナログからデジタルまで様々ですが、そのような様々なシーンで活用される販促物の […]
-
初開催!14社の販促担当者が勢揃いした SPinnoユーザー会をご紹介。
販促はとても面白い仕事。そして、大事な売上を支える重要なお仕事です。 ですが、周囲からは何をやっているかわからないと思われたり、現場からは不満があがったり辛い立場になることも。しかも、横の繋がりが意外と少なく、他社の販促 […]
-
POP(ポップ)について③ ~フォントは生きものだ!編〜
販促物であるPOP(ポップ)広告だけでなく様々なデザイン制作物においてフォントは欠かせない重要な要素になります。 フォントが与える印象が商品のイメージを作り、消費者の購買までも決定づけるといっても過言ではありません。 世 […]
-
こんなことありませんか?販促のお悩みまとめ
様々な企業様、現場や本部から頂いている販促の「お悩み」について、まとめました!(随時更新!) さらに、それぞれのお悩みの解決のために弊社のホワイトペーパーへのリンクをご用意させていただきました。 カンタンな内容なのでご興 […]
-
その販促物、大丈夫ですか?コンプライアンスと販促
販促物を制作するときに、モデルやキャラクターを使用してデザインを制作することはよくあることだと思います。 そうした販促物の中で使用されるモデルの写真や版権キャラクターの画像などには使用にあたっての細かいルールや期限、ライ […]
-
第6回 営業支援 EXPO【夏】に出展
6/19より東京ビッグサイトで開催する第6回 営業支援 EXPO【夏】に、株式会社SPinnoがブース出展いたします! 「販促クラウドSPinno」のご紹介だけでなく、販促の課題や業務効率化についてのミニセミナーや、SP […]
-
POP(ポップ)について② ~五感を刺激編~
夏になると飲みたくなるビール。(年中おいしいですが) 海外では常温のビールも飲まれますが日本ではよく冷えたビールが好まれます。 スーパーや居酒屋などの売り場においてもキンキンに冷えたビールのシズル感を表現するPOPが多く […]
-
POP(ポップ)について① ~基本編〜
店や売り場を訪れ、商品の横に置いてあるPOP(ポップ)に目が止まり、思わず商品を手に取り購入するということ、一度はありますよね。 POP(ポップ)は「もの言わぬセールスマン」と言うようにお客様の購買意欲を湧かせる為に非常 […]
-
第28回 Japan IT Week【春】に出展
5/8より東京ビッグサイトで開催中の、第28回 Japan IT Week【春】に、株式会社SPinnoがブース出展しております! 販促のためのクラウドサービス、「販促クラウドSPinno」のご紹介や体験デモをブースにて […]
-
ナレッジマネジメントとは
ナレッジマネジメントとは、個人の持つ知識や情報を組織全体で共有し、 有効に活用することで業績を上げようという経営手法です。 日本語では「知識管理」などと訳され、「KM」と略されることもあります。 でもKMなんて言葉実生活 […]
-
『夏といえば!』売り場や販促企画につながるネタ集めました。
夏といえば海の日や七夕、お盆、夏祭り、花火大会など販促に関わるイベント目白押しです。 販促担当者様、夏の販促企画についてもたくさん練られているかと思います。 夏の販促企画につながるネタを集めてみました! 夏っていつからい […]
-
販促担当は必ず抑えておきたい、RGBとCMYKの違い
こんにちは、販売促進部です。 今日は販促物・広告に携わる方なら必ず抑えておきたいRGBとCMYKの違いについて解説していきます。デザイン制作・入稿の際に間違うと全く違う色の販促物ができてしまうので、確認しておきましょう。 […]
-
クラウド化(クラウドマイグレーション)とは?
クラウド化という言葉を、最近よく聞くようになりました。 IT用語では「クラウドマイグレーション」という呼び方をすることもあるようです。 閲覧者様の周りでも業務で使用しているシステムや何やらをクラウドのものへ置き換える、と […]
-
ますます普及するモバイルペイメント(モバイル決済)
モバイルペイメントという言葉を最近目にしました。 要はモバイル決済のことですが、一口にモバイル決済といっても最近は色々なものがありますよね。 最近のニュースだとバーコード決済のPayPayが新登場し、大規模なキャッシュバ […]