現場の発注・共有・管理が属人化し、
販促活動が“ブラックボックス化”
していませんか?
「誰が、いつ、何を作ったか」…
販促物の情報が点在し、把握しきれないムダや非効率が発生していませんか?
「売るための販促」より、
「調整のための販促業務」に
時間や工数が割かれていませんか?
発注の方法、データの検索や共有、特定の担当者に依存してしまいがちな業務内容を標準化し誰でも可能に。
在庫/利用状況を可視化し不要な発注を防止、作りすぎを抑制。
ムダな在庫をなくし、倉庫の保管費用など、固定費の削減にも。
本部と現場、販促部門と営業部門、プロモーションやキャンペーン、 営業活動で障壁やラグが生まれがちな 各部門の連携をスムーズに
エクセルでまとめていた 発注・利用データをシステムで集計、 ROIや成果の把握につながる
発注管理 / 在庫&コスト管理 / データ分析の3本柱で、企画から効果測定までワンフロー化。
販促物の倉庫費用
※調味料・食品メーカー様実績
毎日の確認作業
※歯科医療メーカー様実績
店舗での設置率
※飲食チェーン様実績
・お問い合わせ/ヒアリング
・課題の整理・シミュレーション
・導入プランのご提案
・専用サイト構築
・設定/登録レクチャー
・KPI/目標設定サポート
・利用状況/KPIの共有
・定例会での改善提案
・継続的な運用フォロー
導入やカスタマイズのご相談など、担当者がご案内します。