
こんなことありませんか?販促のお悩みまとめ
2019・06・26
様々な企業様、現場や本部から頂いている販促の「お悩み」について、まとめました!(随時更新!)
さらに、それぞれのお悩みの解決のために弊社のホワイトペーパーへのリンクをご用意させていただきました。
カンタンな内容なのでご興味があればぜひ!
コスト(費用)についてのお悩み!
販促物の製作にはデザインの料金、印刷の費用、発送など様々な費用がかかります。
・「デザインの費用がわからない」
→毎月かかっているどれぐらいのデザイン費がかかっているか分からない
データ管理についてのお悩み!
販促物はPSDやAIなど、多くのデザインのデータを製作し管理します。
去年作ったポスターのデザインを今年も使いたい、、など、既に用意されているデザインのファイルデータが、どこに保存したのか分からなくなってしまったり、素材に使った写真がなかなか探せなかったり等
・「データの管理が P C・サーバ などバラバラ」
→必要な販促データ、素材データがどこにあるかわからない(本社の悩み)
・「店舗や現場で使いたいデータがすぐに探せない」
→必要な販促データ、素材データがどこにあるかわからない(現場の悩み)
現場での販促物の使用率や活用の状況が知りたい
本部や本社、販促の担当者が製作を依頼し、現場に送り込んだ販促物。
実際にそれらが現場や店舗、営業できちんと活用されているかどうか、見える化したいというお悩み。
・「どのデザインやデータが利用されているか」
→共有しているデータの活用率がわからない
・「現場で実際に使用されているものを確認したい」
→現場でどんな販促デザインを作っているのかわからない
・「指示したものが使われているか」
→作成したデザインデータが現場で活用されているかわからない
業務フローについてのお悩み
販促物の製作からその確認、発送~など、発注をしてから現場にPOPなどが届くまでのフローについてのお悩み。
・「進捗を確認するのが大変」
→頼んだ案件が進んでるのか止まっているのかわからない
・「販促物の発注などで荷物の状況がわからなくて困った経験がある」
→宅配業者の問い合わせ番号を知らず荷物の状況がわからない
