
2017年 流行っていたものランキング/それ販ライター調べ
2017・12・14
2017年の番付が先日発表されました。
番付を見ながら、
「それそんなに流行ってたっけ・・・?」
と思ったり思わなかったり。
個人的に、2017年は最もニュースを検索した年でした。
Twitterに流す用だったり、
ここで記事を書くためだったり、
営業に活かすためであったり、
バンドの動員を増やすためだったり・・・
というわけで、
一年で膨大な数のニュースを見つめていた私が、
「これは今年めちゃくちゃよく見たぞ!」
と思うベスト5を発表します。
1.インスタ映え
この一年、周囲が憑りつかれた様に呟いていた言葉
「インスタ映え」。
⇒ 企業施策にも必ず視点に入れるべきワードとなりました。
2.ビットコイン
ブロックチェーンにより監視され、
仮想通貨として世に出たビットコイン。
価格急騰に沸いていました。
⇒ 来年は投資財ではなく、金銭として活用されたら面白いなと思います。
3.サラダチキン
健康志向の高まりから人気となったサラダチキン。
個人的には食べやすい「サラダチキンソーセージ」が、
今年の横綱でした。
⇒ いつまで続くか健康志向?
4.ストロングゼロ
一変して不健康代表。
身体に悪すぎると罵りながら、
ごくごくと缶を空けていく様が今年を象徴していました。
⇒ 来年はあと50円くらい高いお酒がランクインする事を祈る・・・
5.サコッシュ
販促業界のヒット商品。
年末急に品切れが続出しました。
私もちゃっかり作りました。
⇒ ノベルティ界異例のヒット商品だったのではないでしょうか。
今年もいろいろありました。
たった5つのキーワードでしたが、
今年あった色々なことが蘇ってくるので、
「振り返る」という行為はやはり大事ですね。
