こんな組み合わせアリ!? 企業の○○コラボ!!
2016・12・21

こんにちは。
【それ販】の編集部のしゅーへいです♪
先日、日経MJという新聞を読んでいたのですが
そこで驚きの広告を目にしました。
出展:映画『海賊とよばれた男』公開を記念したコラボレーション企画/ 株式会社京阪レジャーサービス
衝撃ですね、、、
「超ひらパー兄さん」「園長」である岡田准一さんの主演映画「海賊と呼ばれた男」の12月10日(土)の全国公演を記念し
コラボレーションアトラクション企画を実施したとのことです。
「海賊と呼ばれた男」は私も見ましたが明治・大正・昭和の激動の時代を舞台に、
戦後の日本に大きな勇気と希望を与える大事業を成し遂げていく主人公の姿が描かれた感動系の映画で
ひらかたパークとは全く関係がありません。
しかし、そんな理由を関係なしに
このようなコラボをしているので、今多くのメディアやSNSに取り上げられております。
今回はそんな企業と○○のコラボ企画や広告について
いくつか事例をご紹介したいと思います。
■ひらかたパーク×岡田准一
先程衝撃を受けたコラボ企画ですが、実は以前からコラボしていたようです。
今回の「海賊と呼ばれた男」だけではなく
・永遠の0
・蜩ノ記
・図書館戦争
・エヴェレスト 神々の山嶺
非常に多いですね。
どれもポスターのキャッチフレーズを変えたもので非常におもしろいです。
ご興味あれば見てみてください。
【更新!本当にいいのか】超ひらパー兄さんの歴代ポスターまとめ【岡田准一】
■無印・Loft・タワレコ『垂れ幕』で相変わらず馴れ合っていると話題に
出典:無印・Loft・タワレコ『垂れ幕』で相変わらず馴れ合っていると話題に
2014年3月1日にオープンした南海難波駅近くの「なんばロフト」にこのような垂れ幕ができて話題になりました。
地下2階~2階は「無印良品」、3階~4階は「ロフト」、5階~6階が「タワーレコード」という状況になっていて、
垂れ幕を活用し同じビル内のやり取りを行っている広告です。
絶対に仲が良いイメージの無い3社がうまく会話を合わせているのが
奇妙である反面、非常に好感が持てますね。
■「ハロウィンなので仮装してみた」 “例のセブン-イレブン”がまたまた話題に
出典:「ハロウィンなので仮装してみた」”例のセブン‐イレブン”がまたまた話題に
2016年10月31日武蔵小金井にあるセブン-イレブンの『Twitter』アカウントがこのようなツイートをしていたと話題に。
顧客を楽しませるユニークな企画だが、一部のクレーマーが商標権の侵害なのではないかとクレームをつけました。
そこでのローソンの対応がこちら
出典:セブンイレブンがローソンにハロウィン仮装。念のためにローソンに問い合わせたら神対応が返ってきた
セブン-イレブンの仮想に加えてローソンのこの神対応。
このような相乗効果から非常に大きな話題になりました。
いかがでしたでしょうか。
ここ最近このような企業と○○といった観点でのコンテンツが非常に増えてきているような気がします。
このようなコンテンツは様々なメディアに取り上げれて企業のブランドイメージの向上やPRにも繋げることが可能かなと思います。
是非、今後新しい施策といった観点で悩まれてる企業様はコラボを考えてみてはいかがでしょうか。